GDIのホームページエリアでは、
PHP(PHP is Hypertext Pre-processer)を使って
掲示板やチャット、アクセスカウンタ、アクセス解析等を
ホームページに設置する事が出来るという事なので、
あれこれ設置に挑戦してみたいと思っています。
ネットで、PHPスクリプトを無料配布しているサイトを探しました。
数ヶ所見付ける事が出来て、ざっと見て回って、
アクセス解析システムや、更新暦、一言掲示板を置いてみたいなーと思いました。
まず、良さそうなアクセス解析システムのファイル一式をダウンロードして、
解説の通りに設定(ソースの書き換え)、
FTPにてファイルをアップロードし、パーミッションも設定しました。
「さあ、うまく表示されるかな〜〜?」
ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
・・・?!( ̄◇ ̄;)エッ?!・・・
何もない!
元ページの方は変化なしで、ソースを表示して見たら、
PHPのために追加記述したはずの分部だけが消えています。
アップロードしたら消えちゃったの?
アクセス解析の詳細が表示されるはずのページの方は、
エラーメッセージが出る…とかではなく、真っ白なんです。
もう一回やり直してみてもダメ。
このPHPスクリプトとサーバーの相性が悪いのかしら?
変ですね。
私の設定が間違っている?
う〜〜ん、わからないわ。(´・ω・`)しょぼ〜ん
また、別のスクリプトにて、挑戦してみます。
お勧めのフリー・スクリプトがありましたら、どうぞ教えて下さいな♪(^-^*)