IDNとは?
↓↓下の動画で簡単に説明しています。
(言語は英語ですが、言いたいことはわかるかと思います。)
How Do IDNs Work?
Please watch the following video for a brief explanation:
.WS IDN - How It Works - Global Domains International, Inc. USA
IDN=Internationalized Domain Name=国際化ドメイン名
IDNは、ドメイン名という識別子を国際化するための技術標準です。
IDNとは?
従来、ドメイン名には英数字と一部の記号しか使用できませんでしたが、
それ以外の文字、例えば日本ならば、漢字やひらがな、カタカナを、
ドメイン名として使えるようにした技術のドメイン名のことを指します。
ドメイン名にアルファベットや数字以外の文字が使えるのです。
国際化ドメイン名の技術により、
日本語のドメイン名が実現できるようになりました。
ドメイン名が国際化されて、ドメイン名に日本語が使えるようになったので、
WebサイトのURLだけではなく、
メールアドレスにも日本語を使えるようになりました。
例えば、 nihongo.ws ⇒ 日本語.ws となります。
こんな日本語ドメインのサイトもありますよ。
⇒[http://総務省.jp/] ⇒[http://朝日ニュースター.jp/] ⇒[http://フジテレビ.jp/] ⇒[http://株式会社アスキー.jp/] ⇒[http://角川書店.jp/] ⇒[http://第一生命.jp/] ⇒[http://旭化成.jp/] ⇒[http://大阪ガス株式会社.jp/] ⇒[http://簡単レシピ.jp/] ⇒[http://全国温泉ガイド.jp/] ⇒[http://日本福祉大学.jp/] ⇒[http://ユンケル.jp/]以上はほんの一部です。
施設名、会社名、サービス名、商品名、地名、個人名・・・など、
色々ありますね。
ドメイン名取得は、早い者勝ちです。
既に使用されているドメイン名は、もう取得できません。
▼日本語ドメイン名で使用できる文字▼
● 漢字(JIS第一水準、第二水準)
● 平仮名
● 片仮名
● 一部記号(・ー々ゝゞヽヾ〃仝〆〇)
⇒[動画でGDIの詳細を観る]
⇒[GDIへのお申し込み・ご登録](1週間無料お試し)
PR